このごろ思うことなど

ふと思ったこと、思いついたこと、作ってみたものなどについて書いています。

喫煙はマナーの問題か?

 昨日車を運転していたら、前を走る車の運転席から、「ポイッ」と火のついたタバコが投げ捨てられました。「タバコなんて禁止してしまえ!」と、その瞬間私は思います。でも、そんなことを言おうものなら、喫煙者は言うのです。「タバコが悪いわけではありません。たまたまその人のマナーが悪いだけです。」一見、正論に聞こえます。でも、本当でしょうか?

 「◯◯が悪いのではありません。◯◯を不適切に使う人が悪いのです。」という主張について考えてみましょう。例えば「銃」ならどうでしょうか。「銃が悪いのではありません。銃を不適切に使う人が悪いのです。」という主張はアメリカなら正論で通るでしょう。でも日本ではそうではありません。犯罪に利用する「マナーの悪い人」がゼロにならないのだから、禁止すべきというのが日本では正論でしょう。では、「包丁」なら?包丁を使った殺人事件が起きたからといって、「包丁は禁止すべきだ」などと言ったら、「包丁が悪いのではありません。包丁を不適切に使う人が悪いのです。」とたしなめられてしまうでしょう。言うまでもなく包丁は家庭の必需品ですから、禁止した場合のデメリットが大きすぎます。

 さて、タバコは銃と包丁の間のどのあたりに位置するのでしょうか。私のような非喫煙者嫌煙者にとっては、タバコの利益は何一つありません。一方で、「マナーの悪い人」はゼロにはなっておらず、歩きタバコの煙で不快な思いをしたり、健康被害を被ったり、吸い殻で街が汚れたり、火事がおきたり、不利益は沢山あります。飲食店内を禁煙にする法案が議論されていますが、その程度の対策で「マナーの悪い人」がゼロになるとは思えません。私にとってはタバコは銃と同じで、禁止すべきものです。もちろん、喫煙者はタバコのメリットを口にするでしょう。そのメリットがあったとしても、喫煙者やその家族にも重大な健康被害が及ぶことも周知の事実です。今や成人の20%を下回る喫煙者のメリットと、喫煙者を含む全国民のデメリットを秤にかけたとき、喫煙は禁止するのが妥当だと私は思うのですが。