このごろ思うことなど

ふと思ったこと、思いついたこと、作ってみたものなどについて書いています。

このごろ思うこと

父の本を出版しました

私が生きた風景 (MyISBN - デザインエッグ社) 作者: 籠嶋敏彦 出版社/メーカー: デザインエッグ社 発売日: 2018/11/05 メディア: オンデマンド (ペーパーバック) この商品を含むブログを見る 父が書きためた原稿を編集して本にしました。やってみようと思っ…

ハイレゾは買いか?

ハイレゾオーディオが流行っているようです。 ハイレゾというのは、日本語で言えば高解像度ということです。解像度と言えばおなじみなのがテレビです。昔のアナログ放送から、地デジに変わったとき、だれの目にも明らかに絵がきれいになりました。このとき、…

鍋でご飯を炊く

大学生の息子のアパートに置いてあった炊飯器が壊れたとき、「鍋でもご飯炊けるよ」と言ってみた。案の定「何バカなこと言ってんの」的な反応だった。まあそうだろう。当然だ。でも、鍋でご飯を炊くのはそんなに大変なことじゃない。炊飯器よりも簡単とまで…

ケンブリッジのパブでビールを飲む

およそ5年ぶりにイギリスのケンブリッジに行ってきました。仕事です。5年も経てば見違えてしまうような街も世界には沢山あるでしょうが、ヨーロッパの古い街はそう簡単には変わらないようです。キングスカレッジなど、街のあちこちに「カレッジ」と呼ばれる…

クジラが大きいのは食べすぎたから?

NHKの「チコちゃんに叱られる」という番組を最近よく目にします。 見るともなしに見ていると、「どうしてクジラは大きいの?」という話題をやっていました。その答えが「食べ過ぎたから」というものでした。えっ?「食べ過ぎたから大きくなった」というこ…

一番好きな食べ物は?

大学生の娘から「一番好きな食べ物は何?」と質問を受けた。「一番って言われても色々あるからなぁ」元来優柔不断な私はすぐには答えられない。「じゃあ、好きな食べ物3つでもいいや」と娘。それでも、うーんと考え込む私に業を煮やして、同じ質問を今度は…

常態と敬体の違い

常態とは、いわゆる「である調」のことで、文末が「だ・である」となる文章のことである。敬体とは、「です・ます調」と呼ばれる文体のことで、文末が「です・ます」になります。このブログでは、「修理は楽し」や「極寒のソウル観光旅行」など、多くの記事…

シャツのシワが気になるこのごろ

シャツにアイロンをかけたことはありませんでした。スーツを着る職場ではないけれど、襟付きのシャツは毎日着ていました。シワは気にしませんでした。でも、一昨年の12月ごろ、自分のシャツにアイロンをかけてみたのです。アイロンがけの動画をYouTubeでい…

修理は楽し

家電製品などは、修理に出すよりも買い替えた方が安いことも多くて、壊れたモノを直して使い続けることは少なくなっているかもしれません。でも、自分で修理すれば安く上がりますし、もうダメかな、と思ったモノが復活して使い続けられるようになるのは嬉し…

eスポーツはスポーツか

今朝のテレビでeスポーツの話題をやっていました。eスポーツのeはエレクトロニックということですが、平たく言えばコンピューターゲームです。なぜゲームがスポーツなのか?高額の賞金がかかる大会が開催され、練習を積んだプレーヤー達がハイレベルな戦いを…

極寒のソウル観光旅行

2月の2日から4日まで、2泊3日でソウルに家族と行ってきた。極寒だった。地元の人にとっては日常だし、日本でも北海道あたりは同じぐらい寒いところもあるのだろう。だが、最高マイナス5度、最低マイナス12度というのは、横浜に住む自分にとっては異…

雨の降る日はパンを焼く

季節外れの長雨の最後は台風の上陸となりそうだ。予定していたテニスは、先週に続いて中止になってしまった。どうしよう。そうだ、パンを焼こう。ということで、土曜日は朝からベーグルを焼いた。なぜベーグルかと言うと、昼食に食べようと思ったからだ。ベ…

幸せ通り

最寄り駅から職場まで、バスで10分の道のりは、歩くと25分ほどかかる。健康のためにも、天気が良ければ片道は歩くようにしている。バス通りは空気が悪いので避ける。開店前のショッピングセンターを抜け、団地を通り、住宅地の細い路地をテクテク歩く。 …

ライバルはホームベーカリー

パンを焼き始めたのは、かれこれ20年以上前のことです。子供のころから、母を手伝ってケーキやクッキーを焼いたりするのが好きでした。結婚して子供が生まれた後、小さいながらオーブンもあったので、パンの手作りをはじめました。食パンばかり作って、朝…

テニスは生涯スポーツ

今日は平日ながら仕事が休みで、午後3時からテニスの予定でした。あいにく天気は下り坂で、朝から雨雲レーダーとにらめっこをしていました。ちょうど3時ごろから雨が降り始める予報で、できるかできないか、できても30分ぐらいかと思いながら準備をして…

酒税の根拠は何か

居酒屋の飲み放題ではビールを飲むことにしています。「日本酒」はピンからキリまでありますから、怖くて頼めません。一方、日本のビールは良くも悪くも似たりよったりなので安心です。ところが、最近飲み会でビールが無い飲み放題メニューがあるのを知って…

外国で思ったことなど

スウェーデンのストックホルムに行った時に思ったことを前回書きました。それ以外に、スウェーデンだからということではないけれど、日本と外国の違いについて思ったことを書いてみます。 傘 帰国する日、チェックアウトタイムの正午にホテルを出ればフライ…

ヘッドライトを2回点滅させることを「パッシング」と言いませんか?

お盆は、横浜から仙台まで、車で帰省しました。東北自動車道は、渋滞していなければ、もっぱら追い越し車線を走りました。とはいえ、登録から10年以上が経過したファミリーカーなので、後ろから速い車が近づけば、その都度道を譲っていました。後ろから急…

日本円は本当に大丈夫なのか?

2008年のリーマン・ショックのころにアメリカで銀行員をやっていたという人の話を聞いたことがあります。サブプライムローンなんてどう考えても危ないと思っていたそうです。でも、いつまでたっても問題になる様子が無かったので、大丈夫かもと思って手…

喫煙はマナーの問題か?

昨日車を運転していたら、前を走る車の運転席から、「ポイッ」と火のついたタバコが投げ捨てられました。「タバコなんて禁止してしまえ!」と、その瞬間私は思います。でも、そんなことを言おうものなら、喫煙者は言うのです。「タバコが悪いわけではありま…

なぜ「核ミサイル」は「各ミサイル」になったのか?

日本語のアクセントというのは不思議な存在で、国語辞典には書いてありません。東京方言(いわゆる標準語)と関西方言ではアクセントは全然違いますが、どちらも日本語には違いありませんし、どちらでもたいていは通じます。その意味では、辞書に明記してあ…

「ゆんたく高江」に行ってきました

「第10回 ゆんたく高江」に参加しました。七尾旅人のライブが見たかったので。 1年ほど前、沖縄に機動隊が大量に導入されて、座り込みをしている住民を強制的に排除したこと。その機動隊員が住民に「土人」と暴言を吐いたこと。などは記憶に残っていました…

『不毛地帯』の2巻を2冊買う

『不毛地帯』は山崎豊子の小説で、映画にもなっていて有名です。文庫本の1巻を買って読んでみて面白かったので、続きを買いにブックオフに行きました。そして、2巻を2冊と3巻、4巻を買ってきました。なぜでしょうか。ブックオフの文庫本コーナーで本を…

草むしりで考える

家を建てて14年になる。庭というほどの庭も無いので、外構にはお金をかけず、DIYで作った。玄関前の小さなスペースには、臨時の駐車スペースにもなるように2列に枕木を埋めた。その間に芝生を貼り、真ん中にレンガで丸く囲んだ花壇を作った。ほんの数平方…

兵士Aくんの歌

「一人目の彼はどんな人だろう/一人目の戦死者Aくん/彼は僕の友達/あれは僕の弟/彼は私の彼/あれは私の子」。近未来に起こりうる自衛隊の最初の戦死者を歌った七尾旅人の「兵士Aくんの歌」の一節だ。安保法が成立し、南スーダンのPKOに参加する自衛隊…

ベンゼン環コースターとステアリン酸マドラー

コースター3種とマドラー3種を購入しました。なかなか良いです。コースターは3つ組み合わせて鍋敷きとしても重宝しています。

オリンピックのメダルの数

リオデジャネイロオリンピックが終わりました。日本の選手は健闘し、メダル数のランキングでは6位と発表されています。メダル数ランキング 順位 国名 金 銀 銅 1 アメリカ 46 37 38 2 イギリス 27 23 17 3 中国 26 18 26 4 ロシア 19 18 19 5 ドイツ 17 10 …

格安スマホに乗り換えられない理由

以前はauのスマホを使っていたが、1年ほど前に格安スマホのUQ mobileに乗り換えた。正確には、スマホはauで使っていたものをそのまま使っていて、SIMだけ差し替えているので、「格安SIM」と言うべきだろう。UQ mobileは、auの回線を借りてサービスしている…

桜の開花と因果関係

今年も桜が咲いた。駅から職場まで、天気が良い日は25分程度の道のりを歩くことにしている。駅に隣接するショッピングセンターを通り抜けると、裏通り沿いに古い桜の木がある。ただの街路樹にしては大切にされている感じで、幹の周りが丸く石で囲まれてい…

東京スカイツリーに行ってきました

開業してもう3年が過ぎたようですが、初めて東京スカイツリーに行ってきました。いつでも行けると思うとなかなか行く機会が無いものですが、思い切って家族で出かけてきました。午前10時ごろに到着し、展望台行きの整理券が午後1時だったので、ソラマチのム…