このごろ思うことなど

ふと思ったこと、思いついたこと、作ってみたものなどについて書いています。

格安スマホに乗り換えられない理由

 以前はauスマホを使っていたが、1年ほど前に格安スマホUQ mobileに乗り換えた。正確には、スマホauで使っていたものをそのまま使っていて、SIMだけ差し替えているので、「格安SIM」と言うべきだろう。UQ mobileは、auの回線を借りてサービスしている事業者(MVMO:Mobile Virtual Network Operator)なので、いわゆるシムフリー端末でなくてもauの端末ならそのまま使えるということのようだ。

 手続きに多少の面倒はあったものの、電話番号を引き継いでの乗り換え(いわゆるMNP)で、端末はそのまま使うので、SIMを差し替えてちょっとした設定をするだけで、あっけなく移行が完了した。電話番号はもちろん、ほとんどのアプリもそのまま使えて、なんの違和感も無く使い続けることができた。
 もっとも、多少のデメリットはある。まず、月間データ容量は、auで契約していた7GBから、3GBに制限された。とはいえ、auでもせいぜい2GB程度しか使っていなかったので、実質的には問題ない。家ではWifiを利用していることもあり、月々のデータ量が3GBに到達したことはまだない。また、携帯キャリアのメールアドレス(auならezweb.ne.jpのアドレス)が使えなくなるが、そもそもスマホを使い始めた時にgmailに移行し、ezwebは使っていなかったのでこれも問題無い。さらに、auではネット接続に、速い(けどサービスエリアが多分ちょっと狭い)LTE回線と、遅い(けどサービスエリアがより広い)3G回線の両方が使えたのに対して、UQ mobileではLTEしか使えないという違いがある。使い始めた当初、ネットが良く切れるので、なるほど「安かろう悪かろう」だなと思ったが、回線のリセット(機内モードにしてまた戻す)で接続が回復する場合が多いことがわかった。
 多少の不便はあるものの、月々の費用が8000円程度から2000円程度に削減できたことを考えると十分納得がいく。格安スマホは回線速度の問題も指摘されるが、自分の使い方では特にauのときと比べて遅くなったという実感は無い。また、最近娘のガラケースマホに乗り換えるにあたって同じくUQ mobileにしたのだが、娘の端末では回線が切れる現象が起こらないことがわかった。私の端末はHTCのHTL21、娘のは後継機種のHTL23で、どうも新しい端末では問題ないらしい。

 よほどのヘビーユーザーでなければ格安スマホのデメリットはそれほど問題にならないと思われ、一方でコストは劇的に下がる。我が家ではツレアイがまだauユーザなので、説得して格安スマホへの乗り換えを決めて、準備を始めた。自分と娘の二人分の乗り換えを経験していたので、楽勝かと思いきや意外にもかなり苦戦した。

  • ツレアイの端末はiPhone 5sで最新OSにアップグレードしていたのだが、UQ mobileではOSをアップグレードしたiPhoneはサポートしていない。iPhoneはOSのダウングレードができないので、端末をそのまま使い続けることができない。結局AndroidXperiaに乗り換えることにした。
  • iPhoneからAndroidへのアドレス帳の移行は意外にも難しい。PCのメールソフトのつもりで、アドレス帳をエクスポートしてインポートすればいいとタカをくくっていたが、iPhoneにはアドレス帳のエクスポート機能が無い。iPhoneからiPhoneへは簡単に引き継げるようだが、Androidには簡単には移行させないということか。アプリを入れてエクスポートし、なんとか解決。
  • ezwebメールからgmailに移行するため、アドレス変更のお知らせメールをgmailから出したところ、結構な数が「宛先不明」で戻ってきたようだ。念のため戻ってきた人にはezwebからも出してみると、今度は戻ってこない。いまだに「携帯メール以外着信拒否」設定の人がかなりいるようだ。本当に宛先が無いのか、着信拒否なのかは戻ってきたメールでは区別できないことが今回わかった。
  • LINEの引き継ぎは問題が多い。格安スマホの中にはSMSをサポートしていないプランもあり、そのような場合は最悪LINEのアカウントを引き継げないということにもなりかねない。今回は、あまり考えずに電話の切り替えを先にやってからLINEアカウントの引き継ぎに取り掛かったので、タイムラインが引き継がれないというミスをしてしまった。電話を切り替える前に準備が必要だったようだ。また、LINEの「年齢認証」は3大キャリアを前提としていて、格安スマホでは今の所できないらしい。auで認証した後の移行だったので今回はその問題はないが、UQ mobileで始めた娘のLINEは未だに年齢認証の手段がない。
  • 格安スマホ・SIMは基本的に通販なので、ショップが無いかあっても少ない。3大キャリアのように移行はショップにお任せ、というわけには行かず、ある程度自力で解決する必要がある。

 このような経験をして、世の中が雪崩を打って格安スマホに移行しない理由がちょっと分かったような気がする。