このごろ思うことなど

ふと思ったこと、思いついたこと、作ってみたものなどについて書いています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

枝豆には塩?それとも砂糖?

「ずんだって美味しいの?」と聞かれることがたまにあります。ずんだは、枝豆をすりつぶして砂糖を加えたものです。私はずんだ文化圏で生まれ育ったので、当たり前の食べ物として、正月には「ずんだ餅」を食べていました。ですから当然「おいしいよ」と答え…

草をむしると庭はきれいになるか?

庭、というにはいささか小さい玄関前のスペースですが、それでも土の見えているところには、どんどん雑草が生えてきます。小学生だった息子に草むしりを手伝わせようと声をかけました。案の定、否定的な返事が返ってきました。 そのとき、自分が小さいころ、…

クリスマスはどこへ・・・

今年のクリスマスは、どうにもクリスマスな気がしません。街を歩いていても、ディスプレイも音楽も、いまひとつ盛り上がりに欠けるように感じます。家々の電飾も、今年は簡素になったり、やめてしまったりしているところも多いようです。周りの人に聞いてみ…

定時の日には文庫本を買って ―選び方が難しい―

世の中不況です。私の勤める会社もやっぱり不況で、週に二日の「定時退社日」があります。せっかくだから本でも読もうと思い、定時の日はブックオフに寄り道して、文庫本を買うようになりました。特にあても無かったので、「作家の名前は知っているけど、作…

折りたたみ傘を買いました

折りたたみ傘を買いに近くのスーパーへ行きました。使っていたら骨が折れてしまったので、必要にせまられての買い物です。見ると、2千円前後から3千円ぐらいまでの商品が並んでいます。折りたたんだ状態で並んでいるので、たたんだときの大きさや重さは分か…

死ぬときに後悔する25のこと ―がんばるべきか、楽しむべきか、それが問題―

テレビでやっていたのを書き留めたと言って、「死ぬときに後悔する25のこと」というリストが父からメールで送られてきました。こんな内容の本が出版されていて、それを紹介していたようです。そのリストを見ていて興味深いのは、「もっとがんばればよかっ…

自家製こんにゃく

今日はツレアイがこんにゃくを作りました。手作りは2回目で、最初のときにとても美味かったので、今回も食べるのが楽しみです。正直、作るのは手間がかかりますが、適度な弾力があって食感も良いし、味も良いです。煮物などにしたときの味のしみ具合も良い感…

明るすぎる駅構内 ―その意図は?―

通勤で乗り換える駅が最近リニューアルされました。きれいになったのはいいのですが、明るすぎるのです。なんというか、光の圧力を感じます。私の勤める会社などは、省エネのために年々オフィスの中が暗くなってきているのに、これでもか、というぐらい蛍光…

日曜大工 ―子供部屋の仕切り収納― その2

つづきを書こうと思っていて、間が空いてしまいました。子供部屋の仕切り収納(間仕切り)ですが、結論から言うと、思ったよりうまくできました。背面の板を何にしようかちょっと迷い、施工が簡単なベニヤ板にして壁紙でも貼ろうかとも考えたのですが、結局…

頭の大きさについて ―帽子を「ストン」とかぶりたいのですが―

ちょっと前に、幅広の足の悩みについて書きました。でもそれは、最近幅広の靴が出回るようになったことで解決しました。解決していないのは、帽子です。ツバのついた帽子を、「ストン」とかぶりたいのですが、どうしてもてっぺんが着く前に入口で詰まってし…

ハロウィンの日に

昨日はハロウィン。娘のリクエストに答えて、遅ればせながらジャック・オー・ランタンを作りました。 昼過ぎ、中学校時代の同級生で同じバスケ部だった友人が癌で亡くなったとの知らせがありました。まだそんな歳では無いのに。でも、自分ももうそんな歳なん…

ヒゲはいつ伸びる? ―髭剃りはいつするのが良いか―

それほどヒゲが濃いほうではありませんが、毎日剃らないと無精ひげが目立ち始めます。朝、出勤前に電気剃刀で剃ります。それでも、夕方にはまたかなり伸びてしまいます。ところが、休日にゆっくり起きて、昼近くにヒゲを剃ると、夕方になってもあまりヒゲが…

日曜大工 ―子供部屋の仕切り収納―

家を建てたとき、二人の子供がまだ小さかったので、子供部屋は仕切らずに1つにして、入口のドアを2つつけました。壁を入れるとなると、日曜大工ではちょっと不安です。やってできないことは無いと思いましたが、天井や床にネジを打ったりするのは気がひけ…

なぜすぐに風呂に入らないのか

「風呂に入りな」と中学生になる息子に声をかけて、すぐに入ったためしがありません。集中してなにかしているのかというと、必ずしもそういうわけではなく、何もしていなくてもすぐには動かないように思います。私自身は、子供のころ、言われたらすぐ風呂に…

家作りの思い出 ―間取りを設計する―

家の設計、というと真っ先に思い浮かぶのが「間取り」です。実際には、どこにどんな柱を何本立てるとか、水周りのパイプをどこにどう通すとか、細かな設計事項が山ほどあるのだと思いますが、施主として最も気になるのはやはり間取りです。私も、自分の希望…

バッグの持ち方 ―男女の違いはどこから―

男性の中に、なんとなくしぐさが女っぽい、という人がいます。いったい何がそう感じさせるのか、はっきりとは分からないのですが、そう感じるのです。そうであるからには、女性に特有のしぐさ、つまり女性は普通にやるけれども男性はめったにやらないような…

日曜大工 ―門柱―

ウッドデッキを作ったときに余った材料で門柱を作りました。土台に使った米栂の柱とウエスタンレッドシダーのラティスを使っています。柱を組んでから地面に穴を掘って柱を立て、コンクリートを流しました。固まるまでは、角材を前後と左右に斜めに張って地…

家作りの思い出 ―工務店を決める―

土地は決まった。次は家だ。まず、工務店を探さなくてはいけない。大手ハウスメーカーは最初から無理だと思っていた。一応住宅展示場などもまわって情報収集はしていたが、メーカーを選ぶというよりは、どんな家のつくりがあるのか、工法の違いは何かを勉強…

喫煙について

あなたが街中を歩いているとき、後ろから急に追い越されて、でもその人がそのまま離れていくでも無く、スピードを急に落として自分の前を歩き続けていて、この人は何で私を追い越したんだろう、と思ったことはありませんか?もし、あなたがそのとき火のつい…

日曜大工 ―絵葉書のフレーム―

絵を見るのが好きで、たまに美術館に展覧会を見に行ったりします。行くと、見た絵の中から気に入ったものの絵葉書を1枚か2枚買ってきます。入社15周年記念の休暇が5日間もらえたので、6つの展覧会をまわりました。楽しい休暇を過ごし、絵葉書が沢山たまりま…

家作りの思い出 ―土地を買う―

就職して初めて実家を離れ、寮に入った。その後結婚してアパートに住み、社宅に移り、転勤してまた社宅に入り、また転勤で戻ってきてまた社宅に入った。社宅の入居期限は5年。2年が経過して息子が小学1年、娘が幼稚園の年中になったころ、家について考え始め…

コーヒーについて ―豆の銘柄―

コーヒーの味に影響を与える要因として、当然のことながら豆の銘柄があります。安い豆は100gで100円台からありますが、高級豆の代名詞であるブルーマウンテンになると1000円以上します。 コーヒーの味をあらわす尺度としてもっとも重要なものは、苦味と酸味…

足の形について ―幅広の足の悩み―

どうも足の形が他の人と違うみたいだ、ということに気がついたのは小学生のとき、プールサイドについた自分の足跡と友達のとを比べたときでした。私のは、小指1本分ほど幅が広く、かつ土踏まずがありませんでした。以来、若いころは靴に苦労しました。長さで…

日曜大工 ―デッキのテーブルとベンチ―

デッキとデッキの入口を作り終えても、まだウェスタンレッドシダーと土台用の米栂の柱が残っていたので、テーブルとベンチを作りました。床に使っているのと同じ材料を4枚並べて天板にしています。重たいし大きいので、動かすのが大変かと思い、天板ははずせ…

ツーリングの思い出 ―東北―

昔々、ヤマハのSDRというバイクに乗っていた。200ccのツーストローク単気筒。メッキのトラスフレームが美しいバイクだった。タンクとフェンダー、そしてシートカウルは「メルティンググリーン」という名前のメタリックな深い緑だった。タンデムシートは無く…

赤いペンキは色あせる

「 に入党しましょう。 はみんなの政党です。」という立て看板を見つけて、何だろうと思って近くから見ると、赤で書いてあった政党の名前が色あせて見えなくなっていた、ということがあります。これに限らず、赤いペンキが色あせて、何だか分からなくなって…

日曜大工 ―机―

「机が欲しい」と言われたので、作ってみたものです。いつもそうなのですが、ついつい頑丈に作りすぎてしまうのです。こんなに補強をいれなくても大丈夫だったかもしれません。天板を1枚の板で作ると材料が高くつくので、パインの集成材を2枚並べて作りま…

眩しいときに片目をつぶると

眩しいときに片方の目をつぶると眩しくなくなるということを発見しました。当たり前でしょうか?私にとっては驚きでした。それとも私だけでしょうか。 駅から会社に、朝日に向かって歩いているとき、片目をつぶると眩しくなくなることに気がつきました。眩し…

日曜大工 ―ウッドデッキの入口―

なぜウッドデッキの「入口」なのかと言うと、デッキ本体はプロにお願いして作ってもらい、自分一人で作ったのは「入口」部分だけだからです。家具類はキチンと図面を書いてから作っているのですが、プロが図面も無くデッキをどんどん作っていくのを見て驚き…

日曜大工 ―工具について―

電動工具で日曜大工は変わります。これから日曜大工をはじめようと思っている人は、今すぐホームセンターに行って、丸ノコとインパクトドライバ(またはドライバドリル)を買いに行きましょう。金槌で釘を打つのは難しいですが、インパクトドライバでコース…