このごろ思うことなど

ふと思ったこと、思いついたこと、作ってみたものなどについて書いています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

シュトーレンを焼いてみた

クリスマスが近づいてきたので、シュトーレンを焼いてみました。買ってきたミックスフルーツのラム酒漬けが200gだったので、それにあわせたら小麦粉が500gで、結構な量になりました。バターとフルーツを除いた材料を混ぜて捏ね始めたときは、固めの生地なの…

山下公園で紅葉狩り

今日は、横浜の山下公園に紅葉狩りに行ってきました。銀杏並木でも紅葉狩りと言うのかどうかはよく分かりませんが。土曜ですが祝日で、天気も良かったせいか、大勢の人が訪れていました。昼食をとってから並木道を歩き、最後にポーリン橋で写真を撮りました…

二つ並んだトイレットペーパー どちらを使いますか?

トイレットペーパー、どちらを使いますか?二つ並んでいますが、どっちを使ったら良いのでしょうか?てきとうに、右、左、近い方・・・別にどっちでもいいのですが、私は「少ない方」を使うべきだと考えています。なぜか。そもそも二つある理由は、「用を足…

サツマイモのデニッシュ

娘と一緒に作りました。

美しい直方体 ーフィボナッチ数列を3次元にするとー

テレビで、フィボナッチ数列と黄金比の関係についての説明を見て、ちょっと感動した。そして、これを3次元に拡張したら美しい直方体が描けるのだろうかと思い、考えてみた。結論が、この直方体だ。 スタートは、1辺の長さが1の立方体を2個ならべたところか…

オクトーバーフェストに行ってきました

横浜の赤レンガ倉庫で開催されている「オクトーバーフェスト」なるイベントに初めて行ってきました。空は快晴、気温は30度を超えて、遅い真夏日の記録を更新するという絶好のコンディションの中、ドイツビールをいただいてきました。ビールの値段が高いのに…

ヤドカリーナ(機械式拡声装置付きスマートフォンスタンド)

スマートフォンのスピーカーは背面についていて小さいので、音が小さく特に低音があまり聞こえません。試しに紙でホーンを作ってスピーカーにあててみたところ、意外に音が大きくなることが分かりました。そこで、イヤフォンや外部スピーカーをつながなくて…

パンの手作りは学校の試験に似ている

先週末、久々に焼いたパンです。水温や気温、湿度など、毎回条件が変わるので、同じパンでも毎回同じように焼けるわけではありません。増して、今回のような初めて焼くパンは、焼き上がるまでどうなるか分かりません。こね具合はどうかな、発酵時間はちょう…

家庭菜園でトウモロコシを作る

普段はプランターばかりなので考えもしないのですが、花壇の雑草を一掃してトウモロコシを植えました。トウモロコシ大好きの娘のリクエストです。「ハニーバンタム」の種を蒔きました。先日「トウモロコシ狩り」で見た農家のトウモロコシは、がっしりしてい…

パリ旅行 ーフランス料理をいただくー

パリ旅行の3日目、つれあいの誕生日です。美味しい料理で祝おうと思って、出発前にレストランを探しました。ガイドブックで一番大きく取り上げられていたレストランがホテルの近くなので、調べてみると、インターネットで予約できることが分かり、予約を入…

パリ旅行 ーノートルダムの鐘の音ー

パリ旅行の4日目、セーヌ川の中州、シテ島にあるノートルダム大聖堂を訪れました。しばし行列に並んで聖堂の中に入ってみると、中はとても広く、意外にもそれほど大混雑というほどではありません。長椅子に腰掛けて、高い天井の建築や装飾、ステンドグラス…

パリ旅行 ーサンラザール駅を発ってモネの庭へー

パリ旅行の2日目、郊外のジヴェルニーにあるモネの庭に出かけました。絵を見るのが趣味で、特に印象派が好きだったので、モネの絵も何度か展覧会に見にでかけました。モネと言えば「睡蓮」。その睡蓮の池のあるモネの家と庭がテレビで紹介されていたときは…

パリ旅行 ー子供は留守番で夫婦二人旅ー

入社20年の休暇を利用して、つれあいと二人でパリに行ってきました。高校生の息子と娘を置いていくのはどうかとも思いましたが、子供たちの学校の都合に合わせると日程が合わないし、そもそも息子は受験生なので、遊んでいる場合ではありません。特に子供…

住宅ローンの借り換え

家を建てて、ちょうど10年になった。「売り建て」だったところを土地だけ購入し、家は注文建築にしたこともあり、思い入れがある家だ。設計に口を出したり、建具や内装・外装にあれこれ注文をつけていたのがつい先日のようだが、入居当時小学生と幼稚園児…

父の日のコーヒープリン

娘が作ってくれたコーヒープリンです。見た目は地味ですが美味です。生クリームが入って、トロリとした食感と、ほのかなシナモンの香りがいい感じです。「す」も全然入っていなくて、滑らかな口当たりです。やっぱりプリンはこうでなくっちゃ。

富山湾寿司

出張で初めて訪れた富山。富山湾鮨を堪能しました。「富山湾 氷見前鮓 粋鮨」というお店で、富山第一ホテルに入っています。平日のランチメニューで、鮨10貫に茶碗蒸しとお味噌汁がついて、1500円でした。出張中のランチとしては、かなりいいお値段ですが、…

「プリン」とは何か?

近くのスーパーに買い物に行ったとき、プリンの成分表示を見てショックを受けた。卵が入っていないのだ。商品名は忘れてしまったが、透明なプラスチックの容器に入っていて、裏側をパチンと折ると出てくるタイプのやつだ。卵が入っていなくても「プリン」と…

給湯器が壊れました

先日、給湯器が突然壊れてお湯が出なくなりました。家を建てて丁度10年になりますが、よく言われるように、いろいろな物が壊れるようです。電磁調理器を交換したのはしばらく前でしたが、食洗器を交換したその日に、給湯器が壊れました。幸い、追い炊きは…

音楽の価値とは?

「音楽情報科学研究会」の講演を聞いて、その話題に関連する質問を子供たちにしてみました。「すごく良い音楽のCDがあったとして、それが自動作曲や自動演奏だと分かったらガッカリする?」と聞いたところ、息子も娘も答えは「Yes」でした。うーん。音楽の価…

アンプを作りました

ロフトの棚にビルトインのスピーカーを自作したものの、ミニコンポが壊れて、しばらく鳴らせないままでいました。25年ぐらい前に買ったものだったので、無理もありませんが。音源は、iPodか携帯なので、ミニコンポはいらなくて、アンプだけあればいいので…

新聞紙で作るかぶれる帽子の折り方

帽子の折り紙が好評のようなので、動画を作りました。 新聞紙の半分から切り出した正方形で折っているのでぬいぐるみサイズですが、全体から切り出せば、ちゃんとかぶれるサイズになります。ツバの付け根両側とその反対側の4カ所をホチキスでとめると、かぶ…

アイスボックスクッキー ーどこで切っても金太郎・・・じゃない!ー

さて、ホワイトデー恒例のアイスボックスクッキー。今年はどんな模様にしようかと考えながら、仕事から帰ってきました。ありきたりではつまらない、でもあまり手間はかけたくない。千鳥格子にしようか・・・いやいや、手間がかかりすぎる。抹茶とプレーンで…

中学校の卒業論文

中3の娘の学校には「卒業論文」という制度がある。中高一貫校で、高校受験が無いため、通過儀礼的な意味合いで導入された制度なのではないかと思う。昨年の夏ごろ、テーマの検討が始まって、先日最終原稿を提出したようだ。私は、よい制度だと思っている。…

日曜大工 −ハンカチを収納する箱ー

山積みのハンカチやタオルから自分のハンカチを掘り出すのが大変になってきたので、ホームセンターに収納用品を買いにいきました。ハンカチがちょうど収まる引き出しの安いやつがあるだろうと思ったのですが、意外にもイメージしたようなモノが無く、結局作…

本の力

本には、時に人生を変えてしまうパワーがあると思う。『奇跡のりんこ』には、この本の作者の人生を大きく変えた「りんごの有機栽培」に取り組むきっかけとなった一冊の本との偶然の出会いが描かれている。これほどまでに劇的ではないけれど、自分が今の自分…

靴下の穴を繕った

何十年ぶりかで靴下にあいた穴を自分で繕った。それは、左右非対称、つまり右足用と左足用が決まっている靴下で、私の足にとてもフィットするので、最近気に入って履いていたものだ。左足の親指の先に、直径8ミリぐらいの穴を見つけたとき、普段なら捨てて…

折り紙の帽子の折り方

折り紙の帽子の折り方です。グレーの折り紙は、表と裏が少し分かりにくかったようです。11番までは、折り紙の椅子の折り方と同じなので、そちらの折り方が分かりやすいかもしれません。最後の、つばの折り方は説明が難しいのですが、写真を見ながら挑戦して…